宿泊先の「センターホテル大阪」にチェックインする前に行ったところがありました。
大阪に来たら行ってみようと思っていたのは「梅田スカイビル空中庭園展望台」です。
梅田スカイビル空中庭園展望台へ!
【追記】(2018.1.20サタデープラスで紹介されました)
2008年5月22日版英国紙The Timesで「世界の建造物ベスト20」として紹介され、観光客数33倍に!2007年3万人⇒2016年101万人
誕生/1993年7月2日 サイズ/54m×54m 面積/3,000㎡(2層構造) 高さ/地上173m
すごく高い、という漠然としたイメージでしたが、実際上まで上がってみると・・・・
(「梅田スカイビル空中庭園展望台」の模型が展示してありました)

ひとりでは行ってはいけません!(笑)
(わたしは一人で行ってしまった)
大阪駅からの道順
「梅田スカイビル空中庭園展望台」方面と表示されている方向へ向かいます。
エスカレーターで一旦上に上がると・・・
広場が見えるので(遠くに梅田スカイビルが見えます)またそこの階段を降りていくと地下道があるのでそこを通っていきます
地下道を道なりに行き上に上がると横断歩道がありそこを渡ると「梅田スカイビル」が見えてきます。
向かっていくと「梅田スカイビル空中庭園展望台」という表示があるのでそこへ入っていきます。39階にあるチケットカウンターでチケットを購入します。
チケット購入までがドキドキ・・・(後悔しますよ)
35階までは視界360°のエレベーター、そこからはチューブ型のシースルーエスカレーターに乗り換えて39階の空中庭園エントランスへ行きます・・・エレベーターの中ではもうひたすら上の階数表示を見ておいてください(笑)!!
だって・・・外は上空173m。
もう、高所恐怖症じゃなくても震えます(笑)
フラフラしながら35階まで来ても今度はエスカレーターで39階まで行かないとチケットは購入できません。
エスカレーターもこんなです。ビルの屋上があんなに小さいなんて。
もうね、「なんで来ちゃったんだ」という思いで一杯になります(笑)
いざチケットを購入して空中庭園を見るころには気持ち的にはメインイベントは終わってますね。完全に。でも、絶景です。
大阪の街が見渡せます。
上から覗くとこんな風景。
下から見上げるとこんな風景です。
下から見るときはあんなに震え上がるほどとは思いも寄りませんが・・・
いろんな景色が見えますので、是非上がってみてください(笑)言葉では伝わりにくいかもしれません。
【梅田スカイビル空中庭園展望台】まとめ
ライトアップされた夕方からの方が込み合うようです。デートスポットとしても人気があるようですね。よくいいますよね。吊り橋の上で告白すると成功しやすいって。「吊り橋の上のドキドキ=恋のドキドキ」と錯覚が起きてしまう、と。夢も希望もありませんが(笑)
高いところが好きな方や、彼女(彼氏)が欲しい方、などにおススメのスポットです。
あとは、観光の外国の方がたくさんでした。道を譲ってくれたりしてとっても優しかったです。
建物の中にはお土産売り場もありましたのでお帰りの際は覗いてみてくださいねー。
【参考】空中庭園公式サイト
さて、しっかり疲れたところで宿泊先のホテルへ・・・